single.php

太陽を味方につけて。洗濯を楽しくするコツ&おすすめアイテム

キーワード
シェア

暑い季節がやってくると、一気に増えていく洗濯物。夏でも常にさらっと清潔に過ごしたい!
今週は、グッドルームスタッフが実践する、洗濯を楽しくするコツとおすすめアイテム、まとめました。

どこにでも置いておける、sarasa design のランドリーバッグ

lb001-p-011 lb001-p-009
商品リンク:item.rakuten.co.jp
革製フックがアクセントになった、ランドリーバッグに見えないランドリーバッグ。
僕の家はトイレと洗濯機置場、脱衣所が同じなので、洗濯物感があんまり出ないのと、気軽に動かせる感じが気に入ってます。
(スタッフ伊藤)

片手で持ち運べる、フレディ・レック ウォッシュサロンのランドリーツール

92539914_o3 92539914
商品リンク:hokuohkurashi.com
ドイツ、ベルリンのコインランドリーが発祥という来歴がツボ。
カゴのサイズ感もとっても素敵、片手で持ち運べるのがいいです。
(スタッフ田村)

ジェルボールとタイマー機能で「洗濯が終わるのを待つ」時間をゼロに

寝る前、バスタオル等使ったものも全部洗濯機につっこんで、ジェルボールを1個放り込み、タイマーをセット。
朝起きれば洗濯は終わっています!
(スタッフ岡山)

ドラム式洗濯乾燥機で一気に乾燥

top_gallery01 f01_img01
商品URL:panasonic.jp
ドラム式の虜です。乾燥機能がすぐれているのでベランダ干しはしなくなりました。
シャツやニットを洗って乾燥しても結構、平気です。ほぼ毎日、洗濯してます。
雨の日も夜も気にせず回せるので洗濯物が溜まらなくていい感じです。
パナソニックのキューブルはデザインも良くて、愛用してます。
(スタッフ伊藤)

全ての洗濯物はハンガーで吊るして、取り込んだあと、たたまない

MA3120 MA3120image 
シャツやワンピース、スカートの類は全部ハンガーに吊るしてクローゼットに。
下着類は種類別にカゴに放り込む。という方法で、洗濯物をとりこんだあとたたむ作業をゼロにしました。
全ての服が目に入ると、無駄な買い物も減って、断捨離も捗ります。
ハンガーはマワハンガー一択。とにかく、ずれ落ちない! なのに、ホコリもつかない! 落ちた洋服を吊るし直すストレスから開放されました。
干す段階からマワハンガーで、乾いたらそのままクローゼットにGOです!
(スタッフ田村)

こちらもチェック

オシャレさは脇において本気で使える掃除道具を紹介します

31rhytSnD7L
グッドルームの女子スタッフたちが、お部屋のことにとどまらず、同じユーザー目線で暮らしのコダワリについてあれやこれや話します。
第6回は、「掃除の道具」。いつも、なんとなくみんな見栄をはってオシャレなものを紹介しあってるこのコーナーですが、掃除道具は本気アイテムが集まりました。
>続きを読む

キーワード
シェア
太陽を味方につけて。洗濯を楽しくするコツ&おすすめアイテム
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

#myfavorites Vol.133

部屋の中で気持ちを切り替えるために買ってよかった、3つのアイテム-betsuさんの#myfavorites-

会食や外出が以前よりも減って、少し寂しい気もするけれど。その分できたお金は、自分が本当に心地よく過ごせる時間をつくるために使いたい。毎日をごきげんに暮らしているあの人に、生活にプラスの影響を与えてくれたモノ、最近買ってよかったアイテムを聞いてみました。第1回目は休日はホテル巡りなどをして楽しむ、betsuさんです。…

あのひとの愛用品 -myfavorites- Vol.176

部屋を広く見せる工夫がいっぱい。シンプルインテリアが好きな私が買ってよかった、3つのアイテム

毎日をごきげんに暮らしているあの人に、生活にプラスの影響を与えてくれたモノ、最近買ってよかったアイテムを教えてもらう連載。第44回目は、白を基調としたお部屋でシンプルなインテリアと共に暮らす、ソルトさんです。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom